
青いたまごを買いました。
アローカナという鶏のたまごです。
(横に白と赤のたまごを置いています。)

ほっちゃんのチェックをうけるたまご。
写真では色がわかりにくいのですが
確かに薄い青色なんです。
スンスンスンスン…
もういいだろってくらいにおいを嗅いでいます
どくははいってにゃい
美味しくいただきました。
ガンちゃんが、たまごかけごはんが美味しいと言っていました。

これもシャクヤク。

名前がわからないが、天施(てんし)に似ている。

真ん中にはすでに種らしきものがある。

ヒゲみたいな所が白い。

同じ株だけど、ヒゲがピンクのもある。

真っ赤なシャクヤク レッドレッドローズ。
(赤て撮影難しい。)
この場所は日が当たらないのかいつまでたっても
小さい株のまま。植え替えてあげたいけど場所はない。

開花した次の日の雨でみんな頭を下げてしまったけど、
ずっとさいていてほしいお花。
年中咲いてればいいのにな。
行方不明のアンジュちゃんの
★詳細は
ビビ&コロン動物達との日常
でご確認下さい。
いつも訪問、コメントをありがとうございます^^
お返事が遅くなってごめんなさいね^^;;
遅くなりますが頂いたコメントにはお返事をさせていただいています。
お手数ですがお時間があれば、またのぞきに来て下さいね^^
少しずつコメントまわりさせていただいていますm(_ _)m
ポチポチ応援中
↓ポチッとお願いします
にゃ〜 



ポチッ


にほんブログ村
テーマ:鳥と猫
ジャンル:ペット
タグ:ガーデニング
お早うございます。
青い卵見た事ないよ。これも鶏ですか?
黄身の色は、どんな感じですか?
青いってウズラの卵の中側のような感じかな?
シャクヤク綺麗ですね。穏当に一年中咲いて欲しいね。
我が家では、そろそろヤマボウシが咲き始めました。
へぇ〜!
こんなたまごがあるんですか!
黄身は黄色いんですよね?
食べてみたい・・・。
おはようございます(〃^ー^〃)
凄い!!
他のタマゴと比べると青さが際立ってる!
中身はもちろん一緒だよね?!笑
タマゴかけご飯。。。うまそッ♡
トマト君茶チャといると元気そうなのですが
散歩の時間が減ってきて・・・
癌が皮膚を突き破って出ていた隣にまた出て来て
獣医さんの話でも転移の恐れが有るとは言われていたのです
少しでも楽しく暮らせるように祈っています
桃はキツネが怖くて隠れていたようで
どの子も怖くて倉庫にも行こうとしなかったのです
白と赤?は知っていますがこんなに色があるなんて・・・・
都会には見たことのない物が多そうですね^^
おはようございます。
青いたまご・・・なんか神秘的。食べたらパワーが出そうな気がする(笑)
ほっちゃんの顔つきが可愛い(笑)うまく撮れましたね(笑)
あーー猫ちゃんって可愛いわ~萌える(笑)(^^♪
芍薬、これまたすっごく美しいですね。
いろんな色もあり、形もありすごく綺麗。うちも裏庭に植えようかな。
エリゲロンとのコラボも似合ってますね。
青い卵があるなんて!!!
初めて見ましたよ~~
でも味は確かに普通でしょうね~^^
どうやって作るのかな?
青っぽい色素の入ったエサを与え続けるとか、、、?
芍薬が本当にキレイですね!
いいな、いいな!
私もお庭が広かったらぜひともお迎えしたい花です。
芍薬にも色々種類があるのね!
写真で楽しませてもらって、、、ありがとう♪
こんにちは。
ほっちゃんも青い卵に興味津々ですね。
私もこの卵初めて知りました。
普通の卵とは味もちがいますか?
へぇ~。
青い卵を産む鶏とかいるんだねぇ~。
白とかよりも青みがかってるよねぇ(^。^)
卵かけごはんですか。
気温が高くなるにつれて夏になっていくようなものですから、生物のものを食べ過ぎてお腹を壊さないように気をつけてねぇ~。
ピーちゃんこさん、こんにちわ!
アローカナと言うにわとりさんで、
チリ原産のニワトリの品種だそうですよ^^
黄身は色も味もちょっと濃いめ。
お店のポップには黄身が大きめで白い身が薄いと
書いていましたが特別黄身が大きく感じませんでした。
たまご自体は小さいです。SSサイズってとこかな。
ガンちゃんは普通のたまごより美味しいと言っていました。
ぴいひょろは味音痴なのでよくわかりません^^;;;
ヤマボウシ、かわいいお花で好きですよ^^
やらいちょうさん、こんにちわ!
アローカナと言うにわとりさんで、
チリ原産のニワトリの品種だそうですよ^^
黄身は色も味もちょっと濃いめに感じました。
卵はSサイズより小さくてSSサイズって感じです。
一口で食べれそう!(いや、喉つまるかも?)
よく売れてましたよ^^
ワッチ〜さん、こんにちわ!
見た目本当にうっすら青いんですよ^^
中身は同じですよ!黄身も青かったら食べないかも(笑)
黄身の色も味も普通のたまごより濃いめです。
ニワトリさんていろんな色のたまご産むんですね^^
茶チャママさん、こんにちわ!
トマト君は茶チャ君と一緒にお散歩に行くの
いつも嬉しそうですよね。楽しんでるのが伝わってきます^^
癌が皮膚を突き破るのだすか?トマト君痛がっていないかな?
茶チャ君と遊んで痛さを忘れられるといいのだけど。
トマト君が苦しまないようお祈りしています。
これからヘビも気をつけて下さいね。
桃ちゃん帰って来てよかったです。ホッ^^
キツネて年中いるのですか??
珍しい卵!黄身の部分は黄色ですか?卵かけご飯は、また特別感があって、おいしいだろうな~。
シャクヤクが見事~(*^▽^*)NHKの園芸番組で「シャクヤクは素敵だな~。でも、難しそうで育てられないなあ」と思ってました。さすがぴいひょろさん、キレイに咲かせてるなあ。。。
ももいろアイスバーグさん、こんばんわ!
青ってねぇ^^;;
もしかして探すとミドリとかあるのかしらぁ?!
ほっちゃんは何でも反応します;;
ほっちゃんには前々関係ないのに…
ここでたまごがピクっと動いたら飛び上がるくらい
びっくりするんでしょうね(笑)
ももいろアイスバーグさんの庭すごく広いので、
是非芍薬コーナー作って下さい^^ 種類も沢山ありますよ!
kikorinさん、こんばんわ!
ぴいひょろも初めて見たんですよ。
お店で「えっっ?」と目キュッキュッしました!
アローカナと言うにわとりさんで、
チリ原産のニワトリの品種だそうです。
元々こんな色のたまごを産むのかな?
不思議ですね^^
芍薬沢山種類があって見ると欲しくなります;;;
kikorinさんも是非。鉢植えでどうでしょう?^^
ひろりんさん、こんばんわ!
アローカナと言うにわとりさんで、
チリ原産のニワトリの品種だそうですよ^^
黄身の色も味もちょっと濃いめな感じがします。
サイズはSサイズよりも小さいと思います。SSサイズかな?
ゆでたまごにしても美味しかったです^^
ぴいひょろさん、こんばんは☆
シャクヤク色んな種類がありますね!
どれもキレイ~(*^▽^*)
うちは今、バラが咲き始めました
紫陽花のつぼみもついてきて、
これからが楽しみです~☆
卵、うちの子もすっごい匂いをかみます
鳥さんの匂いはしないと思うのですが…(^^;)
青い卵って、黄身は黄色なんですよね?
青かったら、青身??って変か。。。
こんばんは!
こんな青い卵が世の中にあるんですねー。
チリの鶏なんですか?
何か青っぽいカルシウム質のものをたくさん食べているんでしょうか。
ぴいひょろさんのお庭にはレモンがなるんですね。
太っちょの家には小さい実の柚子が植わっています。
あっという間に花は終わってしまいました。
柚子とレモン、同じ柑橘類だけあって似てますね。
よしおさん、こんばんわ!
アローカナと言うにわとりさんで、
チリ原産のニワトリの品種だそうですよ^^
何食べてるんでしょうね?食べ物関係ないのかな?
卵かけごはん、これからは気を付けないとね。
てかしばらく食べれないですね。
梅雨時期から夏が終わる前でおあずけだ!
にゃんずmamaさん、こんばんわ!
アローカナと言うにわとりさんで、
チリ原産のニワトリの品種だそうですよ^^
中身は白いたまごと一緒ですが黄身がちょっと濃い色をしていて
味も少し濃い感じがします。ゆで卵にしても美味しかったですよ。
シャクヤク綺麗です^^ 誉めて頂いて嬉しいな。植えっぱなしなんですよ^^;;;
にゃんずmamaさん園芸番組みてるのですね!面白いですよね^^
やっちさん、こんばんわ!
我が家のは今5種類植えてますが、
シャクヤクて色んな色や種類があって欲しくなります。
見ると危ないやつです!もう植える所が無い。とほ。
バラ咲き始めましたね^^ 今一番いい時期ですね。
アジサイも着々と咲く準備をしていてわくわく…
やっちさんのベランダ今どうなってるのかな?←興味津々^^
はっっ、ま、まさか…鳥さんの匂いを感じ取っているのか??
「これって鳥さん?」と思ってるのかもですね^^;;;
青身(笑)確かに^m^
太っちょねずみさん、こんばんわ!
アローカナと言うチリ原産のニワトリの品種だそうですよ^^
何を食べてるんでしょうね?
カルシウム質を沢山食べているとすれば、
他のたまごよりカルシウムたっぷり入ってそうですね^^
太っちょさん家には柚子の木があるんですよね。
我が家も場所があれば植えたい木です。
やっぱりトゲすごいですか?レモンのトゲは太くて長いです。
木の下に入りこんで草抜きすると刺されます^^;;;;;
こんばんは!
青い~!!ホントに青白い卵だ!
初めて見ました。
卵かけ気になる~!
シャクヤク、赤も素敵ですね。
とろさうるすさん、こんばんわ!
そうなんです。うっすら青白いんです!
サイズは小さいんですよ。
黄身が濃いめでした^^
小さいたまごのゆでたまごが好きです。
白身が薄くて黄身が大きいから。
小さい頃は白身しか食べなかったんだけどな^^;;
シャクヤクの薄いピンクや
サーモンピンクも欲しい。もじもじ…(植える場所などない。)